
齢を重ねると考えられないミスをやってしまうが、被害者だけは出してはいけないと考えて運転免許証を返納したが、運転をしないように認知症を患わないように気を付けなければならないと考えている。
タクシー運転手が危険ハーブを吸引していて利用していた客から「大丈夫?」と言われた事件もあったし、東京で大きな体格の人物が警察官に取り押さえられるニュース映像が全国ネットで放送されたが、本当に無様で見苦しい羞恥の光景であり、こんな人物の運転する車の被害者にはなりたくないものだ。
多くの犠牲者が出た洞爺丸台風の慰霊式典が行われていたニュースがあった。洞爺丸を含めて5隻の青函連絡船が横転事故という大惨事だったが、当時は小学校の低学年だった私は、近所の人達の会話で知るところとなって記憶に刻まれている。
今日は御嶽山の噴火があって被害者が出たニュースに驚いたが、自然とは本当に恐ろしいもので、我々人間は日々を謙虚に過ごすことを教えているようにも感じる。
台風が小笠原諸島から近付いているようだが、日本列島に影響がないことを祈りたいし、この頃目立って多い地震が収束することを願っている。
北海道を拠点とする航空会社が既定の点検時期を過ぎているのを整備担当者が隠避したニュースもあったし、過去に全日空で発生した背面飛行みたいな状況は、副操縦士の勘違いというミスが原因と判明していたが、どちらもゾッとする話である。
数日前からNHKのテレビでタモリ氏をゲストに招いて自然災害について特集番組を放映しているが、台風、地震、火山の噴火と続いて観ていたので不思議な偶然にも驚いている。
季節はもうすぐ10月を迎える。全国各地で紅葉が見られるが、「紅葉は葉の命の燃焼」という言葉を忘れないようにしよう。
今日の写真は、何度も利用したことのある有馬グランドホテル。ここを会場として開催されたある団体の総会で講演を担当したことも懐かしい。第一部の講師がマラソンの「君原氏」で、第2部が私の担当だった。
コメントはこちらから
あなたの心に浮かんだ「ひと言」が、誰かやあなた自身を幸せに導くことがあります。
このコラム「ああ、ややこしい」へのコメントを投稿してください。