私鉄で最長の路線を有しているのは近鉄だが、初めて特急を運転したのは私が生まれた年「1947年」で当時は日に2往復だったそうである。
現在は京都線、吉野線、名古屋線、大阪線、京奈線、志摩線、京橿線などで運転され、阪神電鉄と相互乗り入れが実現してからは団体列車として神戸の三宮駅から伊勢方面に特急が運転されているが、そんな近鉄特急の懐かしいラッピング電車がイベントに登場しているニュースがあった。
私が小学生時代に利用した思い出があり、懐かしさが一入という思いであった。
地方に在住する友人や知人が来阪すると、伊勢神宮に参拝したり松阪に立ち寄ることも多く、近鉄特急を利用することになるが、そんな中で気付いて興味を覚えたのが車内で流れるメロディー。到着する駅それぞれに曲が決められていることを知ったが、それについて紹介をしよう。
名古屋駅「思い出」。鶴橋駅「旅愁」。難波駅「アーニーローリー」。伊勢中川駅「田園」。奈良駅「歌の翼に」。上本町駅「夢路より」。鳥羽駅「我は海の子」。吉野駅「さくらさくら」宇治山田駅「四季から『春』」となっている。
観光特急「しまかぜ」の人気は続いているようで、まだ利用したことはないが、今から行こうという我々のこれまでの行動パターンでは伊勢志摩ライナーかビスタカーぐらいしか無理みたいである。
昨日の号で紹介した「リゾートしらかみ」のボックス席だが、近鉄特急の伊勢志摩ライナーにも存在し、向かい合わせ2人席と4人席があるが、3人でも4人分の指定席券を購入する必要がある。
ビスタカーには二階建て車両が連結され、その階下に5人ぐらいが利用出来るヨットルームみたいな部屋があるが、ここは3人でも利用可能となっているが、かなり地面に近くなっているので騒音が高いような気がする。
そんなところから、今日の写真は近鉄特急「伊勢志摩ライナー」のサロンカーの4人掛けボックス席だが、九州から来阪した友人夫妻と伊勢神宮に参拝するのに一緒に利用した際、「新幹線のグリーン車よりよい」と言ったのを憶えている。
現在は京都線、吉野線、名古屋線、大阪線、京奈線、志摩線、京橿線などで運転され、阪神電鉄と相互乗り入れが実現してからは団体列車として神戸の三宮駅から伊勢方面に特急が運転されているが、そんな近鉄特急の懐かしいラッピング電車がイベントに登場しているニュースがあった。
私が小学生時代に利用した思い出があり、懐かしさが一入という思いであった。
地方に在住する友人や知人が来阪すると、伊勢神宮に参拝したり松阪に立ち寄ることも多く、近鉄特急を利用することになるが、そんな中で気付いて興味を覚えたのが車内で流れるメロディー。到着する駅それぞれに曲が決められていることを知ったが、それについて紹介をしよう。
名古屋駅「思い出」。鶴橋駅「旅愁」。難波駅「アーニーローリー」。伊勢中川駅「田園」。奈良駅「歌の翼に」。上本町駅「夢路より」。鳥羽駅「我は海の子」。吉野駅「さくらさくら」宇治山田駅「四季から『春』」となっている。
観光特急「しまかぜ」の人気は続いているようで、まだ利用したことはないが、今から行こうという我々のこれまでの行動パターンでは伊勢志摩ライナーかビスタカーぐらいしか無理みたいである。
昨日の号で紹介した「リゾートしらかみ」のボックス席だが、近鉄特急の伊勢志摩ライナーにも存在し、向かい合わせ2人席と4人席があるが、3人でも4人分の指定席券を購入する必要がある。
ビスタカーには二階建て車両が連結され、その階下に5人ぐらいが利用出来るヨットルームみたいな部屋があるが、ここは3人でも利用可能となっているが、かなり地面に近くなっているので騒音が高いような気がする。
そんなところから、今日の写真は近鉄特急「伊勢志摩ライナー」のサロンカーの4人掛けボックス席だが、九州から来阪した友人夫妻と伊勢神宮に参拝するのに一緒に利用した際、「新幹線のグリーン車よりよい」と言ったのを憶えている。
コメントはこちらから
あなたの心に浮かんだ「ひと言」が、誰かやあなた自身を幸せに導くことがあります。
このコラム「もう67年」へのコメントを投稿してください。